Cambly(キャンブリー)の使い方や始め方はどうすればいいのか?どういう使い方をすれば効果的なのか?
Camblyの登録やログイン方法、パソコンとスマホアプリ、カリキュラム・教材の使い方、講師の選び方、予約方法など、使い方がわからない方のために、項目ごとに詳細をまとめました。
また、操作方法だけでなく、Camblyで英語力を上げるための上手な使い方についてもまとめました。
Cambly公式のYouTube動画では、使い方や始め方が解説されていますので、そちらも併せて掲載しています。
この記事は長文ですので、目次からあなたが知りたい項目へアクセスしてください。
Camblyの使い方・始め方 公式動画
こちらは、Camblyの使い方・始め方の公式動画です。
この動画では、以下の始め方・使い方が紹介されています。
- 無料レッスン時間の確認方法
- 講師一覧とレッスンの受け方
- 講師の検索機能
- レッスンの予約方法
- 録画したレッスンの確認方法
気になる項目がある方はご覧ください。
また、上記以外の使い方が知りたい方は、次の項目からご覧ください。
Camblyの登録方法
Camblyでは、Google、Apple、FacebookなどWebサービスのIDか、メールアドレスを入力して登録する事ができます。
料金プランの選択方法については、別の記事にまとめていますので、以下からアクセスしてください。
> Camblyの料金はいくら?おすすめプランは?最安で1,120円~
WebサービスのIDで登録
すでにGoogle、Apple、FacebookのIDがあれば、それを使ってCamblyの登録をする事ができます。
- Cambly公式サイトへアクセスする。
- 画面右上にある三本線をタップかクリック。
- 「登録する」ボタンを押す。
- IDを使いたいサービス名のボタンを押す
- 各サービスの公式サイトから認証する
- 登録完了
メールアドレスで登録
次に、Camblyをメールアドレスで登録する方法をご紹介します。
- Cambly公式サイトへアクセス
- 入力欄にメールアドレスを入力して送信
- 「まずは無料トライアルからはじめましょう」ボタンを押す
- 登録メールが送信される
- メールに記載されている「登録を完了させる」ボタンを押す
- 登録完了


出典:Cambly
この時点では料金は発生せず、あくまでもCamblyへの登録のみとなりますので、ご安心ください。
また、メールアドレスは、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールが使いやすくオススメです。
docomo、au、SoftBankなどのキャリアメールにしてしまうと、キャリア変更した場合にメールアドレスの変更が必要になります。
ログイン方法
Camblyの登録を済ませた後のログイン方法としては、以下の手順となります。
- Cambly公式サイトへアクセス
- 右上の三本線のボタンを押す
- 「ログイン」を押す
- IDを持っているWebサービスのボタンを押して認証するか、メールアドレスとパスワードを入れてログインする
- ログイン完了
Camblyの使い方 機器編
Camblyは登録してログインすると、macbookなどのパソコン、iPadなどのタブレット、スマホでレッスンを受けられます。
また、別途iPhoneやAndroidのアプリをダウンロードして、そこからログインしても使う事ができます。
そこで、こちらの項目では、各機器での使い方についてまとめました。
カリキュラム・教材の使い方や、講師の選び方はまた別の項目でご紹介します。
macやWindowsなどパソコンでの使い方
Camblyは、公式サイトからログインすると、パソコンでもレッスンを受ける事ができます。
別途、パソコンのソフトだったり、macbookやWindowsのアプリをインストールする必要がありません。
なお、当記事の更新時点では、macbookについてはCamblyアプリが使えるとの記載はありません
また、Camblyで推奨されているブラウザは、「Google Chrome(グーグル・クローム)」のみとなっています。
Safari、Internet Explorer、Firefoxなどのブラウザは動作保証外になっています.
そのため、macbookを使っている方でも、safariではなく、別途Google Chromeをインストールする必要があります。
カメラはパソコンに付いているものを使用しますが、付いていない場合は、別途購入して設定する必要があります。
Amazonでウェブカメラの売れ筋ランキングがありますので、最新の良いものを選んでみてください。
パソコンでのログイン方法は、すでにご紹介したとおりの手順で、右上の「ログイン」を押し、Webサービスのボタンかメールアドレスを入力してログインします。
その後、カリキュラムや講師の選択をする事ができ、レッスンを始める事ができます。
▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼
出典:Cambly
iPadなどタブレットでの使い方
Camblyは、iPadなどのタブレットPCでも使用する事ができます。
同様にCambly公式サイトの画面右上からログインしていきます。
操作方法は基本的にパソコンと一緒ですので、上の項目を参照してください。
ただし、iPadをお使いの方の場合、App StoreからCamblyアプリをダウンロードのしても使う事ができます。
こちらのアプリはiPhoneやiPod touchだけでなく、iPadでも使えると表記されています。
出典:App Store
具体的なアプリの使い方については、次の項目で掲載しています。
スマホアプリでの使い方
スマホでCamblyを使う場合、公式サイトからログインしてそのまま使えますが、別途アプリも提供されています。
他社のオンライン英会話では、スカイプなどのネット電話を使ってレッスンを受けるものが多いです。
しかし、Camblyでは、その専用アプリを使って直接レッスンを受ける事ができます。
当記事の更新時点で提供されているのは、iPhone・iPad・iPod touchとAndroidのアプリで、macbookとWindowsのアプリは提供されていません。
スマホアプリをダウンロードしたい場合は、Cambly公式サイトからアクセスしてダウンロードしてください。
画面や各ボタンの位置は、ウェブでログインした場合の画面と少し違います。
画面の下に4つのボタンが付いており、それぞれレッスン開始、講師選択、コース選択、メニューのページに移動できます。
※講師の画像は伏せていますが、実際は表示されます。


トップページのレッスン開始画面か、メニュー画面から、有料の支払いをする「サブスクリプション購入」ボタンがあります。
また、株には紹介コードの入力欄もあり、ここからコードを入力すると、最大15分レッスンが無料になります。
その紹介コードがこちらになりますので、活用してください。
▼紹介コード▼
tsukasa5期間:なし
内容:レッスンが15分無料
適用方法:Cambly登録後の管理画面から紹介コードを入力
Camblyの使い方 機能編
ここでは、Camblyのカリキュラムや教材など、機能面での使い方をご紹介します。
Camblyの各コース・カリキュラム・教材の詳細については、別の記事でもまとめています。
関連記事:Camblyのコース一覧 英語初心者から上級者レベルのビジネス英語・IELTS・TOEFL対策・フリートーク TOEICやグループレッスンは?
カリキュラムの使い方
Camblyのカリキュラムやコースは、大まかに4つのカテゴリーで分かれており、その中でさらに学習内容が分かれています。
別途、フリートークにも対応しており、どういう内容にするかは講師と自由に相談する事ができます。
- 流暢な英会話の基礎
初心者2コース、中級者、上級者 - 専門能力の開発
ビジネス英語の中級、上級 - トピックトーク
TV・映画、健康、地球環境、テクノロジー - IELTS試験対策
IELTSスピーキングテストのパート別や過去問対策 - フリートーク
講師と相談して内容を決める




出典:Cambly
あなたが希望するコースのページへアクセスすると、以下の項目が表示されます。
- 概要
そのコースの概要 - 経験のレベル
初心者なのか?上級者なのか?対象となる英語レベル - コースの長さ
レッスン数、又は教材の数 - 必須条件
最低限必要な英語スキル


出典:Cambly
これらの項目をチェックして、自分の希望や英語レベルに合っているか確認する必要があります。
また、そのページの下部に個別のレッスン内容と、予習・復習するための教材が掲載されています。
教材の使い方については、次の項目でご紹介します。
教材の使い方
上の項目にある、カリキュラムを選択する画面から、あなたが希望するコースを選択すると、その下部に個別のレッスン名と教材が表示されます。
上部に「シラバス(syllabus)」と表記されていますが、こちらは「講義や授業の学習計画」を意味します。
今回は、完全な初心者向けの「English Conversation 101」というコースにある、「Greetings and Introductions」の教材をご紹介します。
出典:Cambly
シラバスの項目へアクセスすると、以下のような項目と教材が表示されます。
- レッスンの前に
予習をするための簡潔な教材スライド - レッスンのスライド
レッスン準備のためのより詳しいスライド - 動画で復習する
レッスンを終了すると、スライドで復習できる
出典:Cambly
今回のコースでは、「レッスンの前に」の教材スライドが3枚、「レッスンのスライド」の教材スライドが26枚ありました。
「レッスンの前に」の教材は、「レッスンのスライド」26枚の中から、特に重要な内容が2枚と、発音が聞こえなかった時の質問フレーズ1枚で、計3枚のスライドが用意されています。


出典:Cambly
このように、Camblyの教材はどのような英語を習得したいか、また、英語レベル別に用意されています。
教材は予習・復習する事ができますので、より記憶に定着させやすくなっています。
Camblyの活用法・上手な使い方とやり方
Camblyをより効果的に活用するには、どうすればいいのでしょうか?
Camblyでは、学習目的別・レベル別にカリキュラムや教材が用意されており、その中から、あなたに合ったものを選んでレッスンを受ける事ができます。
さらに、別途フリートークもでき、講師と相談の上、内容を決める事ができます。
過去にCambly受講者で上手な使い方をしていた例としては、以下のようなものがありました。
- ネイティブ講師の出身国で話されている発音と、同じ発音ができているか確認する
- ネイティブがよく使う英語表現なのか確認する
- 海外出張・赴任、留学、旅行前に、行く先の文化を教えてもらう
このように、通常のレッスンだけでなく、ネイティブの発音・表現の確認、その講師の国の文化などを教えてもらうなど、他の活用法もあります。
Camblyを上手に使う事で、より効果的に英語力や文化の理解を深める事ができます。
Camblyその他の使い方
Camblyのキャンペーンコードの適用、支払いや退会方法など、その他の使い方については、別の記事にまとめています。
知りたい内容の記事にアクセスして詳細を確認してみてください。
- Camblyのコードで最大半額50%割引セール+45分無料体験レッスン?プロモと紹介でお試し15分トライアル
- Camblyの支払い方法 クレジットカードやデビットカードで料金は払える?楽天カードの利用がおトク?
- Camblyが退会できない?3つの辞める方法 キャンブリーの途中解約・休会と返金は…
Camblyの使い方・始め方まとめ
これまでに、Camblyの登録方法から、機器と機能の使い方について解説してきました。
パソコン、タブレット、スマホアプリなど、様々な機器で使えますし、カリキュラムや教材も充実しています。
ぜひ、あなたに合った使い方をしてみてください。
以上がCamblyの使い方です。より細かい機能や使い方については、実際に無料でお試しする事ができます。
Camblyに登録後、管理画面から以下の紹介コードを入力すると、15分無料でレッスンを受ける事ができますので、ご活用ください。
▼紹介コード▼
tsukasa5期間:なし
内容:レッスンが15分無料
適用方法:Cambly登録後の管理画面から紹介コードを入力